2012年5月31日木曜日

ひまわり日記:029

「知らなくてもいいこと」ってなもんは、あるんやろうか。

自分自身が、何を知ってて、何を知らないのかすら、オレは知らない。

あさとです。

1つ前の記事で書いた、「節の数」を数えるのを省いたという話。

オレは、ひまわりの葉序は「対生」やと思ってたんやけど、
今日、節の数を数えてると、そうでもない気がしてきたから、
ちょっと、数を明示するのを控えてみた。

ちょっと下の写真を見てみてねぇ。

1つの節に、2枚の葉が付くのが「対性」
こんなかんじ。


で、ひまわりは、この「対性」やと思っててんけど、
これを見て、ちょっと、「???」なかんじ。


たまたまなんかなぁ。

ついでに頂芽の辺りを見てると、
どうなった時点で、「節」と数えたらいいのか、よくわからんようになった。


節の数が、生育の指標になるのか、
それよりも、茎経とかを計る方がいいのか、
葉の面積を調べた方がいいのか・・・。

正直言って、学術論文を書いてるわけじゃないから、
細かいことはさておき、大きなひまわりが咲けばいいなぁ、ぐらいの気持ちやし。

もっとつっこんだことを知りたい人は、
「葉序」とか「フィボナッチ数列」とかあたりをキーワードに検索するといいかも。

とはいえ、苦手ってゆう意識はないけど、
どうも自然科学系に疎いなぁ、オレ。。。

ひまわり日記:028

一昨日の夜、今シーズン初めての「カエルの合唱」が聞こえてきました。

5月も今日で終いやねぇ。

あさとです。

昨日(30日)は、草丈の測量をさぼりました。

今日はちゃんとしました〜。

今日のひまわり。


ぱっと見ただけで、まず双葉が黄色くなってきてる株があるのがわかる。
(株A、B、Cやな。)
1株だけが、黄色くなってきてるわけでもないから、
問題なく育ってるとみなして、
この状態は、「双葉ちゃん。お勤め、ご苦労様」ってことでえぇんやろう。

ただ、ちょっと気になるのが、
葉に出てきた白い斑点。。。


最初は、「根腐れか?」と思ったんやけど、
調べてみるとどうも、「アワダチソウグンバイ」による食害なかんじ。

言われてみれば、この虫、ひまわりの葉に付いてる。。。(泣)

って、気づくの遅い??

いや、葉っぱに虫が付いてるなぁっと思ってて、
水やりのときに、葉水して落としてるつもりやってんけど、
そんな方法じゃ、太刀打ちできへんってことやな。

明日、コーナンに行って、農薬買おうっと。

今日の計測値とグラフ。
草丈(cm)
51
35
28
25
25
25




今回から、「節の数」は省くことにしました。

その経緯に関しては、別記事にて。

2012年5月29日火曜日

ひまわり日記:027

冷たい雨やったねぇ。

「大気の状態が不安定」ってなことは、朝の天気予報で聞いてたけど、
この時期にこの冷たさは、ちと寒い。

あさとです。

北西から涼しいというか、冷たい風と一緒に雨が降り始めたのは昼頃。
愛用のレーダーを見てると、局地的に降雨量の多いところがちらほらしてて、
なぜか、そわそわしてしまう。

当のひまわりを眺めてると、
その冷たい風にあおられて、風下に向かってグデ〜ン・・・。

今のところ、そないに草丈があるわけじゃないから、
少々風にあおられても大丈夫やろうけど、
これからぐんぐんと伸びていくと、ポキッと折れないように支柱が必要になるやろうねぇ。
いつ施すのがいいのやら

今日のにわか雨後のひまわり。



今日の計測値とグラフ。
草丈(cm) 節数
47
32
25
22
20
22




こうもざざ〜っと雨が降って、
西の空が明るいと、期待してしまうのが虹。

なんやけども、条件が揃わなかったのか、
今日は見つけることができへんかった。

30年ばかし生きてるけども、
未だかつて、同時に2つ以上の虹を見たこともなければ、
円形の虹も見たことはない。

ましてや、月虹も見たことない。

もし、見ることが叶うならば、
「今度は虹を見に行こう」よろしく、心通う人と一緒に見たい。

全く関係ない話やけど、
この花、何て名前なんやろ・・・



ともあれ、こんなけ昼間に雨が降ったら、
明日の水やりはなしやな。

2012年5月28日月曜日

ひまわり日記:026

昨日は、家に帰ったらグダグダで、
すぐに寝てしまったので、欠測です。

あさとです。

土曜日に、水はけが悪いかもってことを書いたけども、
実際のところどうなのかは、
プランターの底から水がちゃんと流れてるかを確かめればいいんやけど、
どうも、あの重たいプランターを「よっこらしょ」とする気力がわかず、
未だ、確認をしていないんやけど、
ものは試しということで、日曜日に水やりをしませんでした。

したらば、
何のことはない。今日も元気にぴんしゃんしてました。

水はけが悪いというか、保水力が高いというか、
今のところ、一日ぐらい水をやらんでも、すぐには枯れんということやな。

今日のひまわり。



とはいえ、30℃を超えだすと、また話は別なんやろなぁ。
今のところ、夜中は20℃前後やし。

んでもって、今日の計測値とグラフ。
草丈(cm) 節数
46
31
22
20
19
21


オカマなBBQ

最近の日記を見てると、
ガーデニングサイトか?と思うほど、内容が偏ってますなぁ。

あさとです。

昨日は、久しぶりのバーベキュー☆でした〜。

友だちから誘われて行ったんやけど、
予想通り「オカマ」の集まりでした。

大半の人は、SNSとかでつながってる人みたいで、
オレは誘ってくれた友だちしか知らんという、
どちらかというとアウェイな状況。

正確に言うと、去年も同じBBQに参加してたから、
うっすらと参加者の顔は記憶してるんやけど、
如何せん、記憶があいまい・・・

ー あ、あの人、知ってる・・・・・・ような気がする。。。

とか、
ー そういえば、去年のBBQの時に、何か話をしたような・・・

とまぁ、しっかりとオレのことを覚えてくれてた人には、
大変失礼な感じやけど、忘れてしまってるものは仕方がない。

最初はブルーシートを敷いたスペースの端で、おとなしく座ってたつもりが、
気がついたら、ど真ん中に突っ込んでいって、
さも幹事かのような態度になりかわり、
「今日は、お酒はそこそこにしておこう」という誓いも、瞬時にゴミ箱に入れて、
ひたすらビールを飲んで、周りに指示しまくり。。。

いや、おしゃべりは、いろんな人としたんやでぇ。
けど、せっかく30人強(もっとかなぁ?)と4時間程いたのに、
誰の名前も聞いてません。
ましてや、メアド交換なんて・・・

ともあれ、今回のサプライズは、
隣で同じようにBBQしてた団体が、元同僚やったということかしら。

んでもて、2次会があったんやけど、
さすがに体力不足というか、アルコールで脳みそぐちゃぐちゃやから、辞退。

近いうちに、またBBQをやるとのことなので、
お誘いがありましたら、参加する所存にございます。

幹事のみなさん、ありがとうございました。

2012年5月26日土曜日

ひまわり日記:025

今日は暑くなりそうやなぁ、しっかり水やりせななぁ、と思いきや、
土の表面が乾いてない???
???

あさとです。

水やりをしながら、

ー もしかしたら、土の中にまだ水があるんかも・・・

と、思いつつもいつも通り水やりをしました。

確かに、水やりは基本やろうけど、
表面土が乾いてない状態の時って、水やりせん方がいいんかなぁ・・・?

空気の入れ換えってことで、水やりするのはいいやろうけど、
どうもこのプランター、水はけが悪そう。。。

どうしたもんか。。。

今日のひまわり。

んでもって、今日の計測値とグラフ。
草丈(cm) 節数
41
29
20
16
17
19




水をあげずに枯れてしまっては、元も子もないんやけど、
根腐れ起こしてもなぁ。。。。

どうしたもんだか。。。

デフォルトから、カスタマイズ

「デフォルト」というコトバを、このブログで何度も登場してる「新明解」さんで調べてみたら、
どうしたことか、載ってないですな。

第5版(1997年刊)やから、そろそろ新しいのを買うべきなのかもしらんなぁ。

あさとです。

ちなみに、こちらもお世話になってる「GENIUS」(改訂版:大修館書店)によると、
「default」は、

ー 不履行、怠慢

やそうです。

でも最近、「初期設定」とか、「工場出荷時設定」とか、
まぁ「何もしてない状態」みたいな意味で使うことが多いよなぁ。

で、その「デフォルト」なままやと、
ヒゲは伸びてるし、眉毛は生え茂ってるし、鼻毛も穴から出かかってるわけ。

明日、バーベキューなんよねぇ。

そのBQQに声かけてくれた友だちから推するに、
参加メンバーは、9割方オカマ。

いや、オカマとBQQするのがイヤって話じゃないで。

この前の手話教室の話じゃないけど、
近所のコンビニに行くような感じじゃなくて、
こう、バシッときめていかなあかんかな、と、
有りもしない「女子力」、否、「オカマ力」を高めなければ・・・
と思いつつ、鏡をのぞいてみたら、
「デフォルト」な状態を放置すること4日ぐらいかしら。

こりゃ、殿方の御前に出れる状態じゃないわっ!!!!

可及的速やか(あ、これ、ナウい感じでいうと「ASAP」らしいわね)に、整えられるモノは整えましょう。

取り出すアイテムは、
・鏡
・毛抜き
・電動シェーバー
・鼻毛切り

あ、爪も整えねば。。。

あ、乳首の毛・・・

は、いいか。デフォルトで。

2012年5月25日金曜日

ひまわり日記:024

昨日の暖かさはどこへやら。
小雨がぱらついて、ちょっとひんやりした一日でした。

あさとです。

そんな日は、ひまわりにとっても陽気な日にはならんやろねぇ。

今日のひまわり。


昨日書いた虫食いやけど、
今日見た限りでは、被害が広がってるようでもないので、
やはり、静観を決め込む。

去年栽培したひまわりは、今一番でかくなってる株と同じぐらいの丈で成長が止まり、開花。

今回もそうなるんじゃないかいなと、ちょっと心配。

でも、てっぺんをのぞき込んでも、
つぼみらしきものは見えへんかったし、まだまだ節が増えそうな感じ。


このままぐんぐん大きくなってくださいまし。

今日の計測値。
草丈(cm) 節数
39
26
19
15
16
18

んでもって、一昨日辺りに言ってた、成長具合を数値だけじゃなくて、
視認性の高いモノで掲載って件。

ちょっと、試用ってことで作ってみました。
枠内の左したの「再生ボタン」(三角のヤツ)を押すと、
棒グラフがぐいぃ〜んと動きます。


去年の秋頃に「DSPL」について書いたことがあるけど、
今回、そのDSPLを使って作ってみました。

で、去年そのDSPLについて書いたときに、
こんなこと書いてました。

このIT時代に、同じように「DSPL」でお悩みの、
日本語ユーザーが、きっといるであろう
(もしくは、今後、でてくるだろう)という発想のもと、
オレがつまづいたところ、自分なりに調べたことなんかを、
ふにゃふにゃ〜っと残せたらな、と思ってます。

はい、これ自分への宿題。

近いうちにアップします。

(「何とか形になりました@DSPL 」2011年11月23日水曜日)

と、まぁ偉そうに書いてはみたもののは、
それきり、DSPLのことを書くこともなけりゃ、
調べることもせず、今日に至るわけ。

今回、またもDSPLをいじりながら、考えてたんやけど、
オレ自身、どうも文字面にできそうにない気がしてきた。
まずもって、このDSPLが正しく記述されてるかどうか、
プロパーじゃないオレからすれば、よくわからん。

xmlとcsvで作るだけやねんけど、
何というか、見よう見まねというか、試行錯誤の連続というか、
たまたま正常に動いてる(かのように見えるだけかも・・・)だけの気がする。

なので、このDSPLへの言及は、ちょいとここら辺りで終いということで。

一つ言えるのは、
例えば、このひまわりの成長記録をDSPLで示すの場合、
・気温、湿度
・日照時間
・水やりの具合
とかのデータを盛り込んで、各々とひまわりの成長の相関なんかを図示する方が、
DSPLの機能を有効活用した使い方やと思う。

単に、棒グラフだけなら、手書きでもえぇ話やし。

しかも、DSPLはデータを地図上にプロットできたりするから、
今回のDSPLの使い方は、その機能を最大限生かした使い方ではないことは確か。

んでも、ポチッとしたら、
ぐいぃ〜んと棒グラフが動いたら、ちょっと楽しいやん☆。
今回は、単にそれだけ。

2012年5月24日木曜日

三輪車な日

「うちでのこづち」なるものが、本当にあるならば、
一降りぐらいしてみたいもんやけど、
そうそう、そこらに転がってるもんでもない。

あさとです。

今日は、姉ちゃんとオカンと一緒にアカチャンホンポへ。

もちろん、オレのモノを買いに行ったんじゃなくて、
甥っ子への三輪車を買いに行ってきました。

最初は、姉ちゃんとオカンだけで行く予定やってんけど、
この2人、どっちも優柔不断というか、パシっと決められへんから、
オレも一緒に行って、「はい、これっ!」と言う役を仰せつかって、侍り候。

自分がどんな三輪車を乗ってたかなんて、ま〜ったく覚えてないけど、
ひとつ言えることは、今日買った三輪車よりもスペックは低かったはず。

最近の三輪車はすごいねぇ。

昔もあったのかもしらんが、本体後部ににょきっと伸びた押し棒が付いてて、
後ろからオトナが押したりできて、しかもハンドリングもできる。

それから、後部に限っていうと2リットルのペットボトルが4本入るカゴが付いてる。

もちろん、三輪車に乗るジャリボーイ&ガールが楽しめるように、
コックピットはとってもにぎやかに作られてて、
車のエンジンスターターよろしく、鍵様な代物がついてて、
こう、くいっと回したりできるわけ。

いやいや、そんなもん序の口で、
やれ、このボタンを押したら何か音がして、
やれ、あのボタンを押したら何か光ったり。

そら、乗ってる子どもは楽しいわ。うん。

しかも、コックピットにはサイドミラー(と思しきモノ)まで付いてるから、さぁ大変。
そんな三輪車で右左折する時には、
毎度、「巻き込み注意っ!」とかって、ミラーと目視を徹底させなあきませんわなぁ。

しかも、勝手に子どもがどっかに言ってしまわんように、
後輪をロックする機能やら、
三輪車は前輪駆動なわけやから、ペダルは前輪に付いてるんやけど、
そのペダルに足が絡まらんように、ペダルのロックやら。。。

三輪車一台には、それはそれはたくさんのオトナからの「愛」が溢れかえってるわけですな。

しかも、オレの自転車より高いってゆう、この何とも言えんもどかしさ。

胸に染みいります。

が、そんな三輪車を買ってもらった甥っ子の反応を聞けば、
最低限、三輪車然であればいいという「邪念」は消えてしまう。

そもそも、甥っ子の家の向かいのお家に、それはそれは小洒落た三輪車があって、
機会があれば、その三輪車を借りて楽しそうに遊んでたらしいんやけど、
いうても、他人様のモノ。
いつでも好き勝手に乗り回せるもんじゃない。

ならば、オカン、もとい、おばぁちゃんが買って進ぜよう、と。

甥っ子のアタマの中じゃ、三輪車といえばご近所さんのモノ。
自由気ままに乗り回せるもんじゃないからこそ、
魅力たっぷりな遊園地ライドそのもの。

そんなキラキラしたモノ(オレから言わせればきっとアウディのクーペぐらいかしら)を、

ー はい、どうぞ☆

ってオカンからもらった日には、

ー えっ?いいの?

ー ボクのん??

ー 乗ってもいいの????

ー やったぁ〜〜〜〜☆☆☆!!!!!

ってなぐあい。

まだ自分の足でこげる齢ではないけども、
自分の足で、どこへでも行ける楽しさを贈れたのなら、
オカンも本意でしょう。

んでもって、どこへでも行けるのは、
自分の足だけじゃなくて、いろんな人がいるからこそやってことを伝えられたら、
って思うのは、オトナの傲慢でしょうな。

アンタが乗って、楽しそうに笑ってくれりゃ、そんんでえぇ。

ひまわり日記:023

充実感なのか、何ののかよくわからんけど、
な〜んか、今日はい〜っぱいいろんなことをした気分の一日でした。

あさとです。

昨日から始めた草丈の計測。

曖昧な計測の仕方で、2日目ってこともあって、半信半疑やけど、
数値上は、大きくなってるみたい。

今日のひまわり。


んでもって、ちょっと気になること。
昨日は何ともなかったと思うんやけど、
今日、見てみたら、葉っぱが虫食いに・・・(泣)


さて、どうしたもんか。

ホンマに虫食いなのか、何か病気の類なのか、
識別できないのが、如何ともし難いけど、
一つ言えることは、直接葉っぱを見てみても、虫はいなかったということかな。

葉っぱに直接噴霧するタイプの除虫剤はあるんやけど、
虫がいたわけじゃないから、今すぐ噴霧する気にもならず、
ちょっと様子を見てみようかなぁ、と。

平行して、ひまわりの病害虫対策みたいなものを調べておこうかなってかんじかな。

んでもって、今日の計測値。
草丈(cm) 節数
36
25
19
14
15
16

2012年5月23日水曜日

ひまわり日記:022

だいぶ、日が長くなってきたねぇ。
今日の大阪の日の入りは、19:04やって。

もうすぐ夏やなぁ。

あさとです。

今日は、家の中にいると風が涼しくて、気持ちよかったけど、
外に出ると、じんわりと暑くて、
ひまわりにとっては、気持ちのいい日やったんちゃうかなぁ。

本日のひまわり。


もう、このアングルで撮っても、葉が広がってきてて、
よくわからんようになってきたなぁ。
右下の株が独走状態になってるけど、
順に他も同じような大きさになってくると、ちと手狭感が出てくるかも。。。


このアングルは、何となく雰囲気が伝わるよねぇ。

で、昨日書いた草丈やけど、
ちと計ってみました。

6株あるから、文字面として識別できるようにってのと、もっと愛着をもてるように、
それぞれの株に好きなオトコの名前でもつけようかと思ったんやけど、
1シーズンで枯れてしまうひまわりに、好きなオトコの名前ってのも、どうよ??と思い直し、
無難に、株A〜株Fにします。

それぞれ、こういうかんじで。


後腐れがない方がすき(←なんのこっちゃ。。。)

ってことで、草丈公開!といきたいところやねんけど、
先々のことを考えて、どこまでできるかわからんけど、
ちょいと視認性の高いものを作ってみようかなぁと思案中。

なので、何とかえぇカタチで掲示できるまでは、
単にその日の計測値だけってことで。

草丈(cm) 節数
33
24
16
14
12
14

どないして計ってんねんっちゅう疑問もでてくるやろうけど、
まぁ、そないクリアな数値というよりは、「おおよそ」ということで。

2012年5月22日火曜日

ひまわり日記:021

鉢の向きを変えたからか、
一番デカい株が、フレームからはみ出してますなぁ。

あさとです。

鉢の向きを変えた効果を知りたかったんやけど、
今日は朝から曇り空で、小雨がぱらついてたから、
あんまり、効果はよくわからんかった。




あ、でもこうやって見ると、
南からの陽をちゃんと浴びれそうになってる気がするよねぇ。

そうそう。最近、見かけなくなったなぁっと思ってたカエルちゃん
まだ、ウラの辺りを寝床(というか、守備範囲なのかしら)にしてるらしく、
今日、プランターをちょいと動かしたときに、
ひょこっと現れて、久しぶりにご対面でした。

で、なんでプランターを動かしたかというと、
昨日の方向転換とは、また別で、
この使ってるプランターの排水口が2箇所しかないことに、今さら気づいて、
ちょっとでも、水はけをよくするために動かしてみました。

プランターの下は土じゃなくて、ブロックを敷いてるんやけど、
そのブロックとブロックの隙間に、ちょうど排水口がくるように、若干移動。


さぁ、この移動の効果もどれほどのもんやら。

何となく、もう一枚。



今、ふと気づいたけど、
最近、温度・湿度を計ってないけど、
それよりむしろ、各株の草丈を計るってのもおもしろいかもやなぁ。

メモリの使い方

昔は、きょうだいの中で比較的物覚えがいい、ということになってた。
そう、昔はね。

あさとです。

いや〜、ホントいろんなこと教えてもらったというか、
覚えさせられた、というか、
それは例えば、十二支とか、春の七草、二十四節気・雑節とかの類であったり、
ことわざとか、論語・の類であったり、
はたまた、むしろ未だに覚えてても、もやは無用の長物でしかない、オレが小学生の頃にお父さんが勤めてた会社の電話番号とか。。。

小さいときに教えてもらったから、
ほとんど意味もわからず、音だけで覚えてて、
後々になって、「あぁ、このことか」と合点がいったりすることも多い。

まぁ、そんなこんなで、覚えるのは得意な方なはずやねんけど、
ちょいと最近、あやしくなってきたなぁ。

いや、酒飲んだときの話じゃないで。

去年辺りから、近所の手話教室に毎週通ってて、
チャリで5分ぐらいのところやし、
少人数で顔見知りやってこともあって、
ラフな格好でフラ〜っと行ってる。

その「フラ〜」とした感じで行くせいか、
財布を持たずに行ったり(まぁ、買い物せぇへんから、えぇんやけど・・・)、
フツーにお出かけする時は、ティッシュぐらい持ち歩いてるのに、
ハンカチ・タオルも持たずに、行くときもあったり、
タバコは持ったのに、ライターを忘れたりで、
毎度毎度、何かを忘れてる。

いうても、手話を習ってる時間は1時間だけやし、
年齢層も幅広く(最年少は1桁の小学生、最年長は80オーバー)って、
終わった後に「飲みに行こ〜」とかってゆうかんじでもないから、
終われば、そのまま家に直行。

のつもりが、昨日は終わってから話し込んでしまって、
家に帰ったのが、いつもより1時間半ぐらい遅かったのね。

で、そのとき、たまたまケータイを家に置いたまま出てきてしまってて、

ー 帰るのん遅くなる

の一言すら、家の人に連絡してなかったのね。

話し込み始めてから、「あ、メールせな」と思ってもケータイがなく、
ケータイ借りて(もしくは公衆電話から)、連絡をしようにも、
家の人のケータイの番号はオレの脳みそにはなく、
家の電話番号は覚えてるんやけど、諸々の事情で電話線を抜いてるから、電話してもつながらんのね。

いやぁ、まいったね。

ケータイを落としたり、なくしたりした時のためってゆうのと、
海外旅行したときは、旅先から手紙を送るのが好きってゆうのもあって、
紙媒体のアドレス帳は、手帳にはさみこんでるんやけど、
近所のコンビニに行くぐらいの感覚で、手話教室に行ってるから、
手帳を持ち合わせてることもなく。

結局、1時間半ほど過ぎて、家に帰ることになり、
家の人に心配をかけてしまいました。

ありがたいことに、二人とも心配してくれてて、
もうえぇオトナに叱りつけてもしゃないってのもあるやろうけど、

ー お帰り〜。心配しててんでぇ〜。

と。

オレの部屋に置き去りにされてたケータイには、
オカンからの着信履歴とメールが届いてました。

感謝&反省。

20年以上前のお父さんの昔の勤め先の電話番号は覚えてるのに、
家の人のケータイ番号すら覚えてないって、
メモリの使い方に問題ありすぎよなぁ。

同じ事を繰り返さない、とも限らんので、
緊急連絡先メモを作って、財布に入れました。

これで、財布とケータイとを忘れたら、オレ、アウトやな。。。

二十日大根(ラディッシュ)間引き

カイワレみたいやわぁ。

って、当たり前やがな。
同じダイコン属やもん。

あさとです。

ひまわりに比べると、
発芽がめちゃ早くて、ちょっとウキウキ。


調べてみると、成長が速いから、
早めに間引きをした方がいいらしい。

ということで、ちょっと前に蒔いた二十日大根を、
本日、間引くことに決定。

が、この小さい芽を、どうやって引き抜けばいいのかしら・・・
ピンセットとかって書いてるのを見かけるけど、
我が家には、ピンセットなんてございませんので、
指でつまみ取るよりはえぇやろ、ということで、
割り箸を使って、間引いてみました。


最初の想定の通り、ジュースパックの中に、
4つ、うまいことできあがりますように。

ちょいと気になることを言うならば、
この土の固さでえぇんか?ってことと、
元肥をしてないけど、大丈夫かってかんじかな。

ひとまず、しばらくは放置、というか水やりに専念します。

2012年5月21日月曜日

ひまわり日記:020

朝は晴れてて金環食が見えたのは、うれしかったけど、
昼以降は曇がかかってて、ひまわりにはえぇかんじじゃなかったやろなぁ。

あさとです。

昼間は25℃前後あるけども、
夜中は20℃を下回ったりする日もあって、
中々大きくならないなぁ。。。



一番最初に定植したやつだけ、
なぜかモリモリ大きくなってる気がする。

この一番大きい株、大きくなるのは、大いに結構なんやけど、
その北側に、小さい株があって、
大きい株の影に入ってる感じになってることに気づいた。

ということで、
またもや、プランターの配置転換です。

今回は、南北を入れ替える。

この前、転換した時と同じように、ぐいっと引っ張って回す感じでできれば、
楽ちんやねんけど、如何せんスペースが狭い。。。

一旦持ち上げて、広めのスペースに置いて、
ぐるりと回して、また持ち上げて、元に戻す。

土だけじゃなくて、水も含んでるから、重い重い。

何とか頑張ってやってみて、こんな感じ。
(写真の右が「北」、左が「南」)



これなら、小さい株にも陽が当たるし、
北側の株にも陽が当たるでしょう。

これでしばらく、様子をみてみよっと。

太陽のリング

大好きな人と、自転車で2人乗りをしてるシーンが目に浮かぶ。

んでもって、「その時」は、隣に大好きな人がいる。

そう思ってた。

あさとです。

いや、思ってたというよりは、もはや妄想の域やったわけで、
思ってたイメージに近づけるよう、何か努力をした訳じゃないから、
当然の結果と言えば、当然の結果でしょう。

金環食

この天体ショーに、たくさんの人が魅了され、
というより、メディアの威力というか、
朝のテレビ番組は、どこもかしこも「金環食」一色。

ドリカムの「時間旅行」を初めて聞いたのは、
中学の時やったと思う。

その時には、「2012年」なんて、
め〜っちゃ遠い先で、その時にはきっと彼氏と一緒に金環食を見るんだい。
ぐらいに思ってたんやけど、
まぁ、現実というのは、そう甘くなく、
本日の天体ショーは、一家総出(父母オレ)で、
家の外に出て、太陽を見る。
写真を撮る。
修学旅行中の中学生かいっ!!ってぐらいにはしゃぐ。

「太陽のリング」
ちゃんと観えましたよ。


そりゃだって、10年以上前に美和ちゃんに教えてもらってたもんね。
見逃すはずがない。

このドリカムの「時間旅行」にある、
「指輪くれる?」ってのは、
きっとこの曲を作った時から、遙か先の2012年までも、
ずっとそばにいて、今日の「太陽のリング」を観ようねってなことやろな、と、
オレ解釈。
うん、今、そばにいてくれてるのは、
まぎれもなく、大好きなお父さんとお母さん。
彼氏じゃないのが残念な気もするけど、これまた、よきかな。

ちなみに、「時間旅行」が収録されてるのは、ドリカムの3枚目のアルバム「WONDER 3」

2012年5月20日日曜日

ひまわり日記:019

う〜ん、何とも体調がすぐれません。

胃腸あたりと、たぶん肝臓がヘタってるかもねぇ。

あさとです。

そんなこんなで、週末は毎度のことやけど、
グダ〜としつつ、ひまわりを眺めてた。

これが、土曜日のひまわり。



んで、これが、今日のひまわり。



ちりぢりになってる葉が気になるなぁってのは、前にも書いたけど、
よくよく見てみると、
これって、病害虫とか日当たりとかが原因じゃなくて、
キレイな葉っぱは茂らず、こうゆうしわしわの葉っぱになる株を、オレが選んだってことなんかなぁ。

苗床を作って、発芽したやつの中から「えぇのん」を選ぶ作業。
この間引きを、オレは発芽後、双葉の状態で判断して、定植をしたわけやけど、
もうちょい待って、本葉が出てから間引き/定植の判断をしてれば、
このちりぢりの葉になる株を見分けられたかもやなぁ、と思う。

もうちょい、言い訳がましく言うと、
苗床の卵パックが、思ったより小さくて、
発芽して、完全に双葉が開いた状態になったころには、
枠の中に根がいっぱいになってたのね。

その状態を続けて、本葉が出るまで待ってると、
株自身が、生育スペースが狭いと思っちゃって、
小さい株になってしまうんちゃうかなぁ、というオレの思いがあって、
双葉が開いて、ある程度元気そうなら、定植。ということにしたわけ。

確かに、キレイな花を愛でたいという気持ちは大きいから、
できれば、「えぇのん」を定植して育てたいなぁと思う。

せやからと言うて、
今、定植しているちりぢりちゃんたちが、「アカン」のかと言われると、
何とも、答えにくい。。。

たかが花。されど花。

キレイに咲かんかったら、
それはそれで、そういうことやろ。

苗床の段階で、いくつもの発芽した種を捨てて、
オレがこの6つを選んだわけやし。

もうちょい気長に、育ててみましょ。

2012年5月19日土曜日

「ハイビスカス、復活☆」の その後

越冬できたのか、できなかったのか、
気になっていたハイビスカスが、
この前、何とか活力を取り戻し、
新芽を萌芽させたのを見つけたのが、
4月の末でした。

あさとです。

その時に見つけた新芽が、これ。


んで、その新芽が、何とか葉っぱの状態になりました〜☆
うれしいねぇ。


まさしく、ハイビスカスの葉っぱってかんじ。

んでもって、
他の所からも新芽が萌芽してて、
うれしい限り。


触診、もとい、触ってみる限りでは、
この新芽より少し上の方は、
もうスカスカやから、枯れてしまってるんやと思う。

そのスカスカな部分を切り落としてしまった方がいいのか、
そのまま放っといていいのか、逡巡してるんやけど、
もしかしたら、まだ枯れていないかもしれない、ってゆうわずかな可能性を期待しつつ、
一方で、ハイビスカス自身にとって、不要な部分ならば、
自然と朽ちるやろうとも思うから、
ひとまず、このまま放置。

願わくば、これからどんどん葉を茂らせて、
夏頃に真っ赤な花(あ、このハイビスカスは、「レッドスター」です)を咲かせてほしいけど、
何はともあれ、ちょっとずつでも、ハイビスカスが元気を取り戻してほしいなぁ。

2012年5月18日金曜日

ひまわり日記:018

定植をしてから、1週間。

毎度、「代わりばえしない」ってぼやいてたけど、
1週間前の状態と比べれば、
元気に育ってるんちゃうかなぁ。

あさとです。

天気予報は、「晴れ」やったんやけど、
あんまり日射しはなくて、
薄い雲がずっと覆ってて、
今日は、あんまり日光浴はできてないんちゃうかなぁ。

本日のひまわりさん。




1週間前はこんな感じ。


ホント、比較対象がない分、
この状況が「どうか」は、よくわからんけど、
枯れずにおるんやから、大丈夫やろう。

そろそろ、一番背の高い株にも、支柱をつけた方がいいのかなぁ。。。

ヤカンをひっくり返す。

お茶を沸かしたヤカンをひっくり返してしまった瞬間、

ー これ、ブログのネタになるやんっ!

一番最初に、このフレーズは思い浮かびませんでした。

あさとです。

ちなみに、一番最初に頭に浮かんだのは、

ー おかぁさ〜んっ!!

です。アホ。

ウチの家は、年中通してウーロン茶。
いつの頃からか、冬でもウーロン茶。
水出しでOKのウーロン茶葉を買ってきてるのに、
律儀に、ヤカンで水を完全沸騰さして作るウーロン茶。

そのウーロン茶(約2リットル:冷蔵庫に入る直前モノ)が入ったヤカンを、
今日の晩ご飯に使う豆腐の水切りの、重しに使ったのが、今回のヤカンひっくり返し事件の発端。

2リットル、丸ごと床に巻散らかされたから、
まぁ、始末が大変やったこと。
幸か不幸か、冷蔵庫行き直前やったから、
雑巾で拭き取っても、平気やったけど、これ、沸かしたてやったら、手の施しようがないわな。
他に、重しになるもんがないんかい、と自分で自分にツッコミたくなるわ。

とはいえ、前々から、
コーラは2リットルも飲まれへんけど、
ビールなら、全然平気。

とかなんとか言ってたけど、
撤回します。

最近、ビールを2リットルも飲んだら、
頭は痛いわ、目はしょぼしょぼするわ、眠たいわ、で、
グダグダになることが判明。

何が原因やろう。。。?

ちょっと前は、そんなことなかったんやけど、
この春辺りから、な〜んとなく、ビールの量が減ってきたなぁ・・・と思ってて、
ちょっと注意深く飲んでたら、
リミットが2リットル辺りに減。

燃費(?)がよくなったと言えば、まさにそうやし、
ホント、安上がりなのはえぇんやけど、
しかし、何でこうも極端にアカンようになったんやろなぁ。。。

最近、オレの中で流行ってる室内エンターテイメントな映画鑑賞は、
たいがい、ビールを飲みながら観てるんやけど、
もうそれすらできないかも。。。

映画1本あたり、だいたい500ml缶6本ぐらい空けてたんやけど、
もう、映画の後半に入り出したら、ビールのおかげで、眠くて眠くて。。。

寄る年波には・・・ということかしら。
飲み放題とかに手が出なくなるもの、時間の問題やなぁ。

二十日大根(ラディッシュ)栽培 開始。

家庭菜園とかって、
実は、あんまり好きじゃないねんなぁ。

あさとです。

何でかってゆうと、

家庭菜園をやろうと思ったら、
肥沃な土を用意して、
小まめに管理をして、
植物の状態にあわせて、肥料を加減してみたり、
害虫やら、病気やらから植物を守って、
んでもって、おいしいものを作る。

農家の人が、毎日、懸命にしてはることを、
オレみたいなズボラな人間が、片手間でできるはずがない。

前からそう思ってて、
おいしい作物を食べたいなら、
作物にかける手間暇とかを考えると、
断然、スーパーとかで買う方がいい。
というのが、オレの思考。

そこに、何を思ったのか、
毎週末、車で出かけるおとんとおかんが、

ー 配ってたから、もらってきた。

ってことで、渡された二十日大根の種、もとい、「植えよ。育てよ。」とのご用命をいただいたのが、
4月の末。

同じ時期に、ひまわりの方に気が向いてたのも相まって、
しばらく放ったらかしにしてたんやけど、
ひまわりを定植まで、何とかもっていくことができたから、
今日は、ご用命の二十日大根の栽培に着手。

とか何とか言いながら、
本気で二十日大根を育てるなら、
陽の当たるところで栽培した方が、
断然、おいしいものができるに決まってる。

けど、陽の当たる屋外に出してしまうと、
虫さんたちの格好の餌食になるのは、確定事項。

しかも、オレ自身、二十日大根の栽培に乗り気じゃないってのもあって、
今回は、家にあるもので栽培計画にしました。


新たに用意したのは、百均で買った土だけ。

ジュースのパックを、ある程度の高さに切り取って、
底に錐で穴を開けて、土を入れる。


以上。

なぜ、ビールが写ってるのかは、この際不問ということで。

二十日大根の種は、こんなかんじ。
結構、小さいなぁ。


ジュースのパックに、最終的に4株を栽培するぐらいが、
サイズとして、えぇ具合かなぁ。
(ちょっと、狭い気もする・・・)

水受けに納豆のパックが適当かと思って、セットしてみたけど、
ちと不安定やったから、ゴミになる直前のトレイ(スーパーで魚の切り身を買った時のやつ)を使用。


さてはて、うまく実る(?)のかしら。

ちなみに、二十日前後で収穫できるから、「二十日大根」ってゆう名前やけど、
窓際に置いておくだけやから、収穫できるまでには、
たぶん二十日以上の日数が必要やろうなぁ。

2012年5月17日木曜日

ひまわり日記:017

ちりぢりになってる葉が気になります。

あさとです。

毎度、同じような写真です。



が、何か気になるのが、
このシワシワというか、チリヂリな葉っぱ。

一番最初に定植したやつが、
今のところ、一番大きいのは合点がいくんやけど、
このチリヂリは、どうしたもんか。

これが、一番最初に定植したやつ。


んで、これが、気になるちりぢりさん。


ね。
なんか、気になるよねぇ。

水が足らんのかなぁ・・・?

で、前に書いた話やけど、
肥料とかやった方がいいんかなぁ。
ということで、追肥(油かす)を、やってみました。

あと、チッソが多めのプロミックをコーナンで買ってきて、
2錠、埋めてみた。


(液肥の方は、ハイビスカスの鉢に。)
ま、すぐにどうこうなるわけでもないやろうし。
ぼちぼちいきましょ。

avast!登録。

「オオカミが来たぞ〜!!」

ではないが、
「avast!」を使ってると、
毎度、新着メールのチェック度に、
パネルの右上に、avast!のポップアップが出るから、
さっとそのポップアップを見るだけで、
「あぁ、さいですか。」で終わってしまう。

あさとです。

メールチェックの時のポップアップは、
ベース色が、黄色やから、
「caution」レベルなのかな??(いや、ホンマは違うんかもしらん・・・)
というか、設定の仕方が間違ってるから、ポップアップが出る、とも解せるけど、
よくわからん。

で、今日初めてお目にかかったポップアップは、これ。


ちなみに、
「ウィルス定義とか、その他諸々の更新をしました。」のポップアップは、
緑がベース色。

で、今回のポップアップやけど、
要するに、「お試し期間が、後2週間ですけど、
どないでっか?登録しますか??」
ってな話(やと思う。。。英語に自信なし・・・)

確かに、WinXPを使ってた時にもavast!を入れてて、
インストールするときか、何かのときに、
メールアドレスとかを登録した記憶がある。

が、今回、iMacにインストールしたときに、
何にも登録してなかったことを思い出した。

フリーソフトやから、
多分、広告とかを送るためにメアドとかが必要なんやろなぁ・・・
ということで、
今後も継続して、avast!を使うつもりやから、
登録ぐらいはしましょう。
(んでも、Winを使ってた時に、avast!からメールが来た覚えはないんやけどなぁ。。。)

メニューバーからか、もしくは、アプリケーションから、
avast!を起動させると、こんな感じ。


そのまんま、訳せば、
「2週間以内に、製品の登録をすべし。」ってなかんじかしら。

なんてったって、「must」ですから。
すぐにでも登録しなくては!!!

とかなんとか言いつつ、
腹の内では、カモカのおっちゃん よろしく、
「ねばならぬは、野暮や」ってなぐあいやな。
(なんのこっちゃ)

んで、右上の「register now」をクリックするとやなぁ、

これや。


わかっとるっつーの。
わかってるから、登録しようとしてるの。
もうっ!

この先は、知れてるな。
「REGISTER YOUR SOFTWARE」をクリックや。

んでもって、「アカウントを作りましょう」画面。


右下にさりげな〜く、「End user License Agreement」のリンク。。。

「Agreement(同意書/契約書)」を見ても、
全部、英語なんよなぁ。。。
こういう時に、自分の語学力のなさを嘆くわ。。。
(ま、日本語で書かれてても、隅から隅まで熟読するケースって、
ほぼ皆無やけどな。)

メアドを入れて、
パスを入れて、
最後に、「REGISTER TO GET FREE LICENSE」をクリックすれば、


「Thank you」と言ってもらえる。
ついでに、登録したメアドに、
「Congratulations - you have registered for your new avast!」なるメールが届いて、
メール内のURLをクリックすると、本登録ってかんじかな。

で、たぶん有効期限が1年なはず。
更新というか、その類のものはあったはずやから、
ひとまずavast!が無償配付を止めない限り、使える気がする。

それとは対照的に、
Sophosが、動いてんだか、動いてないんだか。。。

 
Powered by Blogger